ちわ☆スロット大好きマチコです☆
天井狙いの立ち回りは6号機になっても健在しており、勝つために非常に重要な項目ですよね。
エヴァンゲリオンAT777も天井や狙い目な台があり、設定狙い以外では台選びのポイントとなります。
そこで今回は
- エヴァンゲリオンAT777の天井恩恵や期待値・狙い目
 - エヴァンゲリオンAT777のやめどきやハイエナゲーム数
 
について紹介していこうと思います☆
是非立ち回りの際に参考にしてくださいねー♪
スポンサーリンク
目次
【6号機】エヴァンゲリオンAT777の天井恩恵や期待値は?狙い目ゲーム数を紹介!
それでは早速6号機エヴァンゲリオンAT777ので天井狙いをするために、
- 天井恩恵
 - 天井の期待値
 
について調べてみました。一つずつ見ていきましょう☆
【6号機】エヴァンゲリオンAT777の天井恩恵や期待値

エヴァンゲリオンAT777にはゲーム数天井は存在しません。
ただCZ回数天井があり恩恵や振り分けは、
| CZ天井回数振り分け | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 3回 | 4回 | 5回 | 
| 1 | 0.4% | 1.2% | 98.4% | 
| 2 | 0.8% | 2.0% | 97.2% | 
| 3 | 1.6% | 2.8% | 95.7% | 
| 4 | 2.4% | 3.5% | 94.1% | 
| 5 | 4.3% | 4.3% | 91.3% | 
| 6 | 5.5% | 5.9% | 88.6% | 
シーン1~10までを1シナリオとして、1シナリオ間でのCZ当選回数が3~5回で天井に到達します。

天井到達時(最大5回目のCZ)は、CZ当選がボーナス直撃に書き換えられます。
1~9周期まで全てCZ非当選の場合は10周期目がEXステージになり、周期終了時の抽選に当選すればボーナス直撃確定です。
【6号機】エヴァンゲリオンAT777の天井狙い目ゲーム数
エヴァンゲリオンAT777の狙い目ゲーム数は正確にはありません。
CZスルーや当選回数をメニュー画面から確認してから、台を選ぶようにしましょう。
狙い目はそれぞれ
| シナリオA選択時の狙い目 | CZスルー回数不問 | 6周期目~ | 
| シナリオB・C・D選択時の狙い目 | CZ当選回数が0回の台 | 7周期目~ | 
| CZ当選回数が1~3回の台 | 8周期目~ | |
| CZ当選回数が4回の台 | 6周期目~ | |
| シナリオX選択時の狙い目 | CZ当選回数が0回の台 | 6周期目~ | 
| CZ当選回数が1~3回の台 | 7周期目~ | |
| CZ当選回数が4回の台 | 6周期目~ | |
| シナリオⅡ~Ⅴ選択時の狙い目 | 特定設定が確定となるシナリオのため、状況に応じて設定狙いに切り替えてもOKです | |
となっております。
天井狙いは最低6周期〜ですが、もしシナリオⅡ〜Ⅴなら高設定の期待が持てます。
- Ⅱ選択⇒設定2以上確定
 - Ⅲ選択⇒設定3以上確定
 - Ⅳ選択⇒設定456確定
 - Ⅴ選択⇒設定56確定
 
ⅡやⅢだと微妙ですが、ⅣやⅤだと高設定なのでもし拾ったときに表示されたら打倒しましょう!
スポンサーリンク
【6号機】エヴァンゲリオンAT777の天井狙いやめどきは?ハイエナゲーム数を紹介!
エヴァンゲリオンAT777のやめどきは、使徒バトル終了後にランク5やⅣ、Ⅴ以外であればヤメましょう。
Ⅳ、Ⅴだと上記の通り高設定なので、そのまま設定狙いに切り替えて打ちましょう。
そしてランク5の場合は、CZ当選に期待が持てるため打ってから判断してください。
他にも、ステージタイトルが赤なら高確周期となりるため、ランクアップ抽選が優遇されるので様子見しましょう。
また、いずれのシナリオも10周期目に関しては、必ずランク5スタートが選択されるので、近い場合は続行を検討した方が良いですね。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、
- エヴァンゲリオンAT777の天井恩恵や期待値・狙い目
 - エヴァンゲリオンAT777のやめどきやハイエナゲーム数
 
について紹介しました。
エヴァンゲリオンAT777は中々やめどきが判断し辛いですが、ランク5であっても時間だったり周りにめぼしい台があれば即やめでもOKです。
周期を意識しすぎてしまうと、長く打たないといけないためある程度見切る勇気も必要ですね。
ただ、高設定確定のⅣやⅤもあるので見つけたら打ち倒すようにしましょう!
んじゃまたねぇ♪
スポンサーリンク
 



