ちわ☆スロット大好きマチコです☆
パチンコ新鬼武者シリーズの最新作である新鬼武者狂鬼乱舞が2019年9月17日に登場します。
以前超蒼剣という台が小当りラッシュタイプで登場していましたが、狂鬼乱舞では新内規の高ループタイプと、大幅にゲーム性が異なっております。
私個人的には小当りラッシュタイプもすきだったんだけどな。w
どれほどスペック変更があるのかと今回は、
- パチンコ新鬼武者狂鬼乱舞のスペック解析
- パチンコ新鬼武者狂鬼乱舞の初当たりの流れやゲームフロー
について紹介していきますね!
スポンサーリンク
目次
パチンコ新鬼武者狂鬼乱舞のスペック解析まとめ!
パチンコ新鬼武者狂鬼乱舞の大当たり確率や振り分けなど基本スペックからチェックしていきましょう。
基本スペック

| 台の名称 | P新鬼武者 狂鬼乱舞 |
|---|---|
| メーカー | オッケー |
| 仕様 | 1種2種混合機 |
| 設定 | 無し |
| 潜伏確変 | 無し |
| 導入日 | 2019年9月17日 |
| 導入台数 | 約10,000台 |
平均継続率が約90%とかなり高く、高継続モード中の次回大当りまでの平均時間は約1.57分と鬼速なのが魅力的な台です!
早いといえば、必殺仕置人が出玉スピードが早かったのですが、上手くいけばそれを凌ぐレベルのポテンシャルも秘めているのではないでしょうか!?
是非鬼のような出玉スピードをホールで体験しましょう!
スポンサーリンク
大当たり確率やラウンド振り分け
パチンコ新鬼武者狂鬼乱舞には設定は搭載されておりません。
なので大当たり確率等に変化はありません。
大当たり確率やアタッカー等はこちらです。
| 初当たり確率 | 1/319.9 → 1/29.9 | |
|---|---|---|
| 高継続モード突入率 | 約56% | |
| 平均継続率 | 約90% | |
| 時短回数別の継続率 | 85回…95% 65回…90% 35回…73% | |
| 賞球数 | ヘソ | 3個 |
| 電チュー | 1個 | |
| その他 | 2,5,6,3個 | |
| アタッカー性能 | 賞球13個/10カウント (1Rあたり130個の払出) | |
ラウンド振り分けはヘソ大当たり時と電チュー大当たり時で異なります。
ヘソ大当たり時のラウンド振り分け
| ヘソ大当り時 | |||
|---|---|---|---|
| ラウンド | 電サポ(状態) | 払出 | 振り分け |
| 5R | 85回+4回 | 650個 | 4% |
| 5R | 19回+4回 | 650個 | 96% |
電チュー大当たり時のラウンド振り分け
| 電チュー大当り時 | |||
|---|---|---|---|
| ラウンド | 電サポ(状態) | 払出 | 振り分け |
| 10R | 85回+4回 | 1200個 | 17.5% |
| 65回+4回 | 1200個 | 2.5% | |
| 7R | 85回+4回 | 810個 | 5.0% |
| 65回+4回 | 810個 | 23.6% | |
| 35回+4回 | 810個 | 1.3% | |
| 4R | 85回+4回 | 420個 | 2.5% |
| 65回+4回 | 420個 | 36.9% | |
| 35回+4回 | 420個 | 10.7% | |
スポンサーリンク
ゲームフロー
初当たりには4%でした高継続ループに突入しないため直撃はあまり期待出来ません。
なので基本的には96%で蒼剣RUSHに突入します。

蒼剣RUSHは、時短19回+残り保留4回でこの間に1/29.9の大当りをゲット出来れば「高継続モード」に突入します!
高継続モードは3種類あり、
- 真蒼剣RUSH→時短35回、継続率73%
- 覚醒ノ刻→時短65回、継続率90%
- 極限ノ刻→時短85回、継続率95%
です。
時短が多いほど継続率がアップし、平均継続率は約90%と鬼高いループ率を誇ります。
選択されるモードはギミックに注目し、
- ギミック非作動→真蒼剣RUSH(時短35回)
- ギミックが作動→覚醒ノ刻(時短65回)
- 更にギミックが作動→極限ノ刻(時短85回)
それぞれ選択割合はこちらをチェックしてください。
| 選択割合 | |
|---|---|
| 真蒼剣RUSH | 12% |
| 覚醒ノ刻 | 63% |
| 極限ノ刻 | 25% |
電チュー大当たり時は1200個獲得割合が多くなりますが、約半分は420個獲得が選択されます。
| 電チュー大当り時の割合 | |
|---|---|
| 1200個 | 20% |
| 810個 | 30% |
| 420個 | 50% |
紹介が終盤になるとラストバトルに突入します。

最終変動+残り保留4回転で繰り広げられるバトルで、勝利期待度は約16%です。
スポンサーリンク
パチンコ新鬼武者狂鬼乱舞のボーダーラインや狙い目・やめどき解析
パチンコ新鬼武者狂鬼乱舞には設定は設けられておりません。
なので単純に換金率別のボーダーラインをチェックしていきましょう。
| 4円パチンコ | ||
|---|---|---|
| 交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
| 2.5円 | 24.4 | 25.7 |
| 3.0円 | 22.4 | 23.6 |
| 3.3円 | 21.6 | 22.7 |
| 3.5円 | 21.0 | 22.1 |
| 4.0円(等価) | 20.0 | 21.1 |
※6時間遊技・1000円あたりの回転数
| 1円パチンコ | ||
|---|---|---|
| 交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
| 0.60円 | 20.0 | 21.1 |
| 0.75円 | 17.9 | 18.9 |
| 0.89円 | 16.8 | 17.7 |
| 0.92円 | 16.6 | 17.4 |
| 1.0円(等価) | 16.0 | 16.9 |
※6時間遊技・200円あたりの回転数
またやめどきに関しては、潜伏確変はついておりません。
なので通常時であればいつヤメてもokです!
設定も無く高設定を捨てることもありませんので、ボーダー以下であれば電サポ終了後に即やめするようにしましょう!
スポンサーリンク
パチンコ新鬼武者狂鬼乱舞の注目演出解析
パチンコ新鬼武者狂鬼乱舞には、
- 桜を見たら俺を思い出してくれないか予告
- 最強最悪ボタン
- 激熱バーニングビジョン
の3大演出があり、どれも信頼度が高い演出です!
桜を見たら俺を思い出してくれないか予告はリーチ後に発生します。

鬼武者シリーズではお馴染みの演出で今回も激アツ演出として搭載されております。
俺が最強最悪の~のセリフと共に最強最悪ボタンは登場します。

こちらも激アツなので気合を入れてボタンを押しましょう!
最後に激熱バーニングビジョン演出です。

激しい効果音と共に激熱の文字がサイドビジョンに出現する演出で、弱リーチ中であれ出現したら大チャンスです!
| 信頼度 | |
| 桜を見たら俺を思い出してくれないか予告 | 60.2% |
| 最強最悪ボタン | 80.5% |
| 激熱バーニングビジョン | 69.3% |
スポンサーリンク
パチンコ新鬼武者狂鬼乱舞の保留変化予告や先読み予告演出の信頼度解析
続いて保留変化予告の種類や信頼度を紹介します。
他にも先読みで発生する予告演出をチェックしていきましょう。
保留変化予告の信頼度
保留変化予告は様々なタイミングで発生します。

色に注目で、
”黄<緑<紫<赤<金(蒼)<チェッカー柄”
の順に信頼度が上がっていきます。
また、宝箱の保留が出現する事もあります。

宝箱の場合でもチェッカー柄が出すれば激アツです!
| 信頼度 | |
| 黄 | 3%未満 |
| 緑 | 3%未満 |
| 紫 | 9.2% |
| 赤 | 34.5% |
| 金(蒼) | 65.0% |
| チェッカー柄 | 87.6% |
| 全点灯 | 22.3% |
また蒼剣RUSH中も通常時のように保留変化予告が起こります。

赤以上が信頼度が高いため期待しましょう。金(蒼)だと激アツです!
スポンサーリンク
同色予告やボタン震動予告
同色図柄が停止すれば先読み予告がスタートします。

赤の先読み予告だとチャンスアップですが、そこまで高い信頼度ではないので注意しましょう。
| 信頼度 | |
| 白 | 3%未満 |
| 緑 | 3.5% |
| 赤 | 17.4% |
ボタン震動予告は、筐体のボタンが振動する予告演出です。

単体での信頼度も20%と高く、色んな演出と絡みやすい予告です。
| 信頼度 | |
| TOTAL | 20.0% |
スポンサーリンク
妖星ZONEや極妖星ZONEやその他の予告演出
妖星ZONEは画面に覆うと発生するゾーン系の演出です!

ただし、妖星ZONEだとチャンス程度なので、極妖星ZONEに発展することに期待しましょう!

極妖星ZONEだと信頼度は7割を超す激アツゾーンへと変化します!
| 信頼度 | |
| 妖星ZONE | 12.3% |
| 極妖星ZONE | 72.3% |
他にも先読み予告は様々発生します。
こちらで信頼度をチェックしましょう↓↓
| 入賞時フリーズ予告 | |
| 63.8% | |
| 入賞時フラッシュ予告 | |
| 白 | 5.3% |
| 赤 | 55.7% |
| 遅れ | 92.4% |
| 極限フリーズ予告 | |
| 大当り濃厚 | |
スポンサーリンク
パチンコ新鬼武者狂鬼乱舞のリーチ前・リーチ後予告の演出信頼度解析
続いてリーチ前や後に出現する演出についてチェックしていきましょう!
疑似連続予告や覚醒チャージ予告
疑似連続予告はNEXT図柄が停止すると発動します。

×2ではそこまで期待出来ませんが、×3まで継続すればチャンスです!
覚醒チャージ予告は北斗無双のチャージ演出に似た演出ですね!

鬼力をあらゆる場面でチャージして多ければ多いほどチャンスです。
MAX到達することが出来れば、覚醒リーチへの発展が濃厚となるため大チャンスです!
スポンサーリンク
鬼ノ刻やチェッカー柄
鬼ノ刻は鬼力を貯めていくチャンス演出です。

敵を切り裂いて鬼力を獲得し、8000を超えると蒼鬼覚醒濃厚となるため大チャンスです!
チェッカー柄は保留変化予告以外にも現れます。

どのタイミングで出現したとしても激アツです!
| 信頼度 | |
| TOTAL | 85.0% |
スポンサーリンク
百鬼モードや千鬼モード
百鬼モードや千鬼モードは、
- リーチ前
- SPリーチ中
のタイミングで現れます。
百鬼モード

千鬼モード

リーチ中に出現した方が期待度は高く、百鬼モードよりも千鬼モードに突入した方が大チャンスです!
| 百鬼モードの信頼度 | |
| TOTAL | 59.0% |
| リーチ前 | 46.4% |
| リーチ中 | 75.4% |
| 千鬼モード | |
| TOTAL | 91.9% |
| リーチ前 | 85.2% |
| リーチ中 | 98.2% |
醍醐の花見やその他の予告演出
醍醐の花見は突入した時点で信頼度が高い予告演出です。

| 信頼度 | |
| トータル | 75.1% |
その他の予告演出はこちらをチェックしてくださいね。
| 変動開始時「Startin’」 | |
| TOTAL | 75.1% |
| 一閃ギミック | |
| ステップアップ(デフォルト) | 3%未満 |
| ステップアップ(赤) | 51.0% |
| 覚醒ZONE | |
| TOTAL | 24.3% |
スポンサーリンク
パチンコ新鬼武者狂鬼乱舞のリーチ演出や信頼度解析
様々な予告演出を経て現れるリーチ演出を解説していきます。
桜リーチ
桜リーチではライン数に注目しましょう。

1ラインや2ラインは信頼度も低く期待出来ませんが、3ラインまで増えれば信頼度が急上昇し激アツです!
もし1ラインや2ラインだった場合はさらなる発展を期待しましょう。
| 信頼度 | |
| 1ライン | 3.4% |
| 2ライン | 6.7% |
| 3ライン | 51.1% |
スポンサーリンク
絆ATTACK
絆ATTACKは、
- 茜
- ロベルト
- 天海
- お初
の4種類があります。

それぞれキャラクターで役割がかわり、
- 茜→保留の昇格
- ロベルト→発展先の決定
- 天海→チャンスアイコンストック
- お初→ボタン連打で信頼度上昇
という役割があります。
スポンサーリンク
蒼鬼リーチや巨大幻魔バトル
蒼鬼リーチには、
- VS柳生宗矩
- VSルイス・フロイス
- VS石田三成
の3種類があります。

VS石田三成が一番信頼度が高いものの、12.2%しかないのでチャンス程度だと思っておきましょう。
しかし、激熱バーニングビジョンやチェッカー柄が現れれば大チャンスです!
| 信頼度 | |
| VS柳生宗矩 | 3%未満 |
| VSルイス・フロイス | 6.3% |
| VS石田三成 | 12.2% |
巨大幻魔バトルは、蒼鬼リーチハズレ後などに発展する救済演出です。

制限時間内にボタン連打で巨大幻魔を倒せば大当りです!
しかし救済演出とはいえ信頼度は10.3%しかないので過度な期待はやめておきましょう。
スポンサーリンク
共闘リーチ
共闘リーチは蒼鬼リーチのボタン押しを経由して発展します。

仲間と共に力を合わせて対決するリーチ演出で、VS石田三成だと激アツです。
またカットインにも注目し、
”緑<赤<激熱バーニングビジョン”
の順に信頼度が上がっていきます!
| 信頼度 | |
| VS柳生宗矩 | 4.7% |
| VSルイス・フロイス | 22.6% |
| VS淀君 | 36.3% |
| VS石田三成 | 50.0% |
スポンサーリンク
覚醒リーチや極限覚醒リーチ
覚醒リーチは蒼鬼が覚醒すると発展する信頼度が高いリーチ演出です。

対決する相手は、
- VS異形宗矩
- VSローゼンクランツ
- VSクローディアス
の3種類あり、VSクローディアスだと激アツです!
他のリーチ同様にチェッカー柄やバーニングビジョンであれば注目しましょう!
| 信頼度 | |
| VS異形宗矩 | 13.5% |
| VSローゼンクランツ | 26.8% |
| VSクローディアス | 50.0% |
続いて極限覚醒リーチは一番信頼度が高い激アツリーチです!

極限覚醒した蒼鬼が幻魔王フォーティンブラスとの対決します。
ボタンの色に注目で、レインボーであれば大当たり濃厚です!
| 信頼度 | ||
| TOTAL | 75.1% | |
スポンサーリンク
パチンコ新鬼武者狂鬼乱舞の大当たり中やST中の演出信頼度解析
パチンコ新鬼武者狂鬼乱舞では通常時大当たりの96%とほとんどの確率で蒼剣RUSHという、時短19回転と残保留4回転のモードに突入します。

高継続モードには4%しかいかないため、蒼剣RUSHでの継続率約54%中にいかに大当たりを引けるかが出玉を増やす鍵を握っております。
蒼剣RUSH
蒼剣RUSHは時短19回転と残保留4回転で構成され、継続率は約54%となっております。
通常時と同様に保留変化予告が発生します。

保留変化予告は、赤以上が出現すれば大チャンスです!
蒼剣RUSH中のリーチ演出では蒼鬼が大玄武教経と対決します。

チャンスがアップパターンとして、
- タイトルの色
- 武器の種類
に変化があります。
タイトルの色では赤でチャンスが訪れ、チェッカー柄が出れば激アツです!
武器の場合は雷斬刀(蒼)が出現したら大当たりに期待しましょう!
スポンサーリンク
狂鬼乱舞
狂鬼乱舞はトータル継続率約90%の高ループモードです!
モードには3種類あり、
- 真蒼剣RUSH
- 覚醒ノ刻
- 極限ノ刻
があります。
それぞれの役割はこちらです。
![]() | 時短35回 継続率約73% |
![]() | 時短50回+15回 継続率約90% |
![]() | 時短70回+15回 継続率約95% |
スポンサーリンク
まとめ
今回は、
- パチンコ新鬼武者狂鬼乱舞のスペック解析
- パチンコ新鬼武者狂鬼乱舞の初当たりの流れやゲームフロー
について紹介しました。
小当りタイプも面白かったですが、高ループタイプも楽しめそうですね!
さらに今回は消化スピードもかなりのものなので、直近で言えば必殺仕置人位の速さを誇るのではないでしょうか。
是非体験して何万発とゲーム目指して打ってみましょー!
んじゃまたねぇ♪
関連記事
- パチンコ新鬼武者狂鬼乱に収録されている歌・楽曲のmp3無料でダウンロードする方法も紹介!パチンコ・パチスロ
- パチンコ新鬼武者狂鬼乱の釘の見方や寄り・スルーは?命釘やストロークと打ち出し・道釘も攻略!
- パチンコ新鬼武者狂鬼乱のボーダーラインや狙い目は?やめどきや潜伏確変も調べてみた!
- パチンコ新鬼武者狂鬼乱の保留変化予告の信頼度は?チェッカー柄保留の期待値や激アツ保留も紹介!
- パチンコ新鬼武者狂鬼乱のリーチ演出の信頼度は?激アツリーチをはずす確率も調べてみた!
- パチンコ新鬼武者狂鬼乱舞のスペック解析まとめ!初当たりの流れやゲームフローも紹介!
- 【新鬼武者狂鬼乱舞】最新ライター実践動画を無料で視聴する方法は?確変中やST・連チャンも視聴!
スポンサーリンク






