ちわ☆スロット大好きマチコです☆
2019年7月8日に導入されるパチンコストレートセブン。
設定付きのパチンコで、設定6ならなんと87%ループ以上というかなりの連チャン性がありますね。
スペックは問題なしなストレートセブンですが今回は、
- パチンコストレートセブンのスペック解析まとめ
- パチンコストレートセブンの初当たりの流れやゲームフロー
について紹介します。
是非初打ち時の参考にしてくださいね!
スポンサーリンク
目次
パチンコストレートセブンのスペック解析まとめ
それではまずはパチンコストレートセブンの基本スペックについて紹介していきますね。
パチンコストレートセブンの基本スペックを紹介!

| 台の名称 | Pストレートセブン |
|---|---|
| メーカー | ジェイビー |
| 仕様 | 確変ループ(5回リミット) |
| 設定 | 6段階 |
| 潜伏確変 | 有り |
| 導入日 | 2019年7月8日 |
| 導入台数 | 約5,000台 |
パチンコストレートセブンは、
- ライト
- 甘デジ
の2タイプで登場します。
ドラムリールが繰り出す演出は非常に面白いものがありますよ。
それでは次にタイプ別のスペックを見ていきましょう!
パチンコストレートセブンのスペック(ライト)

ライトタイプのストレートセブンの紹介をしていきます。
基本スペックはこちら
| 確変割合 | 85% |
|---|---|
| リミット | 5回 |
| RUSH突入率 | 29.1〜34.6% |
| RUSH継続率 | 81.4〜83.9% |
| 賞球 | 4&2&4&13/9C |
設定別の大当たり確率
| 設定別の大当たり確率 | |
|---|---|
| 設定1 | 1/164.7 → 1/54.9 |
| 設定2 | 1/159.8 → 1/53.3 |
| 設定3 | 1/149.6 → 1/49.9 |
| 設定4 | 1/139.7 → 1/46.6 |
| 設定5 | 1/134.8 → 1/44.9 |
| 設定6 | 1/128.0 → 1/42.7 |
出玉振り分け
| 出玉振分 (ヘソ・電チュー共通) | |
|---|---|
| 10R確変 | 2% |
| 5R確変 | 83% |
| 5R通常 | 15% |
電サポ振り分け
| 電サポ振り分け (通常時) | ||
|---|---|---|
| 回数 | 低確率 | 高確率 |
| 10回 | 17% | 57% |
| 20回 | 76% | 36% |
| 次回 | 7% | 7% |
| 電サポ振り分け (電サポ中) | ||
| 77回 | 15% | |
| 次回 | 85% | |
リミット到達時は次回→77回です。
パチンコストレートセブンのスペック(甘デジ)

甘デジタイプのストレートセブンの紹介をしていきます。
基本スペックはこちら
| 確変割合 | 75% |
|---|---|
| リミット | 5回 |
| RUSH突入率 | 25.0〜29.5% |
| RUSH継続率 | 84.0〜87.3% |
| 賞球 | 4&2&4&12/8C |
設定別の大当たり確率
| 設定別の大当たり確率 | |
|---|---|
| 設定1 | 1/99.9 → 1/50.0 |
| 設定2 | 1/95.0 → 1/47.5 |
| 設定3 | 1/91.0 → 1/45.5 |
| 設定4 | 1/88.0 → 1/44.0 |
| 設定5 | 1/84.0 → 1/42.0 |
| 設定6 | 1/77.0 → 1/38.5 |
出玉振り分け
| 出玉振分 (ヘソ・電チュー共通) | |
|---|---|
| 10R確変 | 3% |
| 4R確変 | 72% |
| 4R通常 | 25% |
電サポ振り分け
| 電サポ振り分け (通常時) | |
|---|---|
| 10回 | 68% |
| 20回 | 25% |
| 次回 | 7% |
| 電サポ振り分け (電サポ中) | |
| 77回 | 25% |
| 次回 | 75% |
リミット到達時は次回→77回です。
スポンサーリンク
パチンコストレートセブンのゲームフローや大当たりの流れを解説!
ストレートセブンのゲームフローや大当たりまでの流れを紹介していきたいと思います。
ゲームフローや大当たりの流れを解説
こちらの数値は甘デジverのもので紹介します。
初当り時は93%が電サポ、
- 10回
- 20回
の「チャレンジモード」に突入します。
もしこの間に大当りを引き戻す事ができれば約84%で継続する
「セブンRUSH」
に突入します。
イメージとしてはサイボーグ009のような台ですね。
時短中に大当たりさえ引ければ連チャンしていく仕組みです。
確変は5回リミットとなっています。
5回で終わりなの?と思いそうですが、RUSH中にリミットを迎えた際は時短77回が付いてくるため約54%でまた引き戻すことが可能です。
そして最終回転で発生するジャッジメント演出に成功すると、
「エクストラRUSH」
に突入し電サポ次回までが確定します!
初当り
リールに同一図柄が揃えば大当りします!
初当り時はラウンド終了後に状態や電サポ回数を決定します。

筐体左下の数字が「77」と表示されれば「セブンRUSH」へ突入です!
チャレンジモード
チャレンジモードとは、通常or確変のチャンスタイムです。
| 状態 | 確変 or 通常 |
|---|---|
| 電サポ回数 | 10 or 20回 |
電サポが
- 10回
- 20回
ついてきて、この間に大当りを引き戻すとRUSHに突入します。
ただ、外しても確変だった場合があるので、終了後の潜伏確変には注意しましょう。
セブンRUSHや保留連
セブンRUSHは出玉を増やすポイントです。
| 状態 | 確変 or 通常 |
|---|---|
| 電サポ回数 | 77回 or 次回 |
| 継続率 | 84〜87% |
| リミット | 5回 |
状態的には、
- 確変
- 通常
の場合がある電サポ区間で、77回転目にジャッジ演出が発生し通常なら電サポ終了、確変ならエクストラRUSHに突入し電サポが継続します。
もし、セブンRUSH後にエクストラRUSHに突入しなかった場合は、潜伏の可能性は無いので即やめしてもokです。
そして保留連も存在します。
パターンは、
- ラウンド中⇒ロゴギミック合体
- 大当り後軍艦マーチ
が流れると保留連が濃厚なので要注目です!
ストレートセブンのボーダーラインや狙い目
ストレートのボーダーラインや狙い目を、スペックごとに見ていきましょう!
甘デジタイプのストレートセブンのボーダーライン
設定1
| 4円パチンコ | 1円パチンコ | ||
| 4.00円 | 21.7 | 1.00円 | 86.8 |
| 3.57円 | 24.3 | 0.89円 | 97.2 |
| 3.03円 | 28.6 | 0.76円 | 114.4 |
| 2.50円 | 34.6 | 0.63円 | 138.4 |
設定2
| 4円パチンコ | 1円パチンコ | ||
| 4.00円 | 19.7 | 1.00円 | 78.8 |
| 3.57円 | 22.1 | 0.89円 | 88.4 |
| 3.03円 | 26.0 | 0.76円 | 104.0 |
| 2.50円 | 31.5 | 0.63円 | 126.0 |
設定3
| 4円パチンコ | 1円パチンコ | ||
| 4.00円 | 18.1 | 1.00円 | 72.4 |
| 3.57円 | 20.3 | 0.89円 | 81.2 |
| 3.03円 | 23.9 | 0.76円 | 95.6 |
| 2.50円 | 29.0 | 0.63円 | 116.0 |
設定4
| 4円パチンコ | 1円パチンコ | ||
| 4.00円 | 17.0 | 1.00円 | 68.0 |
| 3.57円 | 19.0 | 0.89円 | 76.0 |
| 3.03円 | 22.4 | 0.76円 | 89.6 |
| 2.50円 | 27.1 | 0.63円 | 108.4 |
設定5
| 4円パチンコ | 1円パチンコ | ||
| 4.00円 | 15.5 | 1.00円 | 62.0 |
| 3.57円 | 17.3 | 0.89円 | 69.2 |
| 3.03円 | 20.4 | 0.76円 | 81.2 |
| 2.50円 | 24.7 | 0.63円 | 98.8 |
設定6
| 4円パチンコ | 1円パチンコ | ||
| 4.00円 | 12.9 | 1.00円 | 51.6 |
| 3.57円 | 14.4 | 0.89円 | 57.6 |
| 3.03円 | 17.0 | 0.76円 | 68.0 |
| 2.50円 | 20.6 | 0.63円 | 82.4 |
ライトタイプのストレートセブンのボーダーライン
設定1
| 4円パチンコ | |
| 4.00円 | 21.4 |
| 3.57円 | 23.9 |
| 3.03円 | 28.2 |
| 2.50円 | 34.1 |
設定6
| 4円パチンコ | |
| 4.00円 | 14.0 |
| 3.57円 | 15.6 |
| 3.03円 | 18.4 |
| 2.50円 | 22.3 |
ストレートセブンの設定判別・示唆演出や潜伏確変・止め打ちについて
ストレートセブンは設定付きの台です。
設定示唆演出や設定差を知って、勝ちに繋げていきましょう!
設定示唆演出
現在調査中です。しばらくお待ち下さい。
潜伏確変判別法や朝イチランプ
チャレンジモード後の静かなモードは20G以上継続します。
もし潜伏確変中の場合は長めに滞在しやすい傾向にあるので注目しましょう。
| 低確時 | 平均22回転 |
|---|---|
| 高確時 | 平均24回転 |
止め打ち
現在調査中です。しばらくお待ち下さい。
スポンサーリンク
パチンコストレートセブンの釘の見方や寄り・見るべき釘は?ストロークや打ち出し・道釘
釘は辛くもなく甘くもない印象ですね。
それぞれの釘をチェックしていきましょう!
打ち出しポイントやストローク

打ち出しは基本的には上記の画像の場所でokです。
一番右のクリア部分とその左側の間を狙いましょう。
寄り釘やスルーについて

◯で囲っている釘がマイナスになっていないかを注意しましょう。
右側も同様です。
もしわからない場合は、ポロポロこぼしてしまったり回転数が思ったより上がらない場合には注意が必要です。
風車付近からもこぼさないかどうか注意してみてみましょう。
道釘からヘソについて

道釘のマイナス調整にも注意しましょう。
◯で囲っている部分からこぼれてしまい、思ったより命釘まで辿り着かない場合は要注意です!
右側も同様です。
命釘ばかりに目が言ってしまいがちですが、回転数が思ったより伸びない場合は道釘が原因だという事も考えられるでしょう。
アタッカー

アタッカー周りからこぼさないか釘をチェックしましょう。
この手のタイプはそこまで神経質にならなくても入りやすいので、上記の釘を集中的にチェックするようにしましょう。
スルー周辺の釘

スルーの通りやすいかも重要です。
上記の◯から通る釘を選びましょう。
そしてこれまでの釘の調整全てが調和して大きな出玉が生まれます。
実際の回転数や出玉を照らし合わせて、総合的に判断するようにしてくださいね。
さらに設定もついているので注意しましょう。
パチンコストレートセブンの予告演出を紹介!
ストレートには様々な予告演出があります。
それぞれの信頼度をチェックしていきましょう。
保留変化予告
SEVENのロゴ下のランプが保留を表しています。

各信頼度はこちらです。
| 保留変化予告の信頼度 | |
|---|---|
| 白点滅 | 5% |
| 青点滅 | 大当り濃厚 |
| 緑点滅 | 44% |
| 赤点滅 | 84% |
| レインボー | 大当り濃厚 |
保留は色が変化したら緑でもアツいです!
というか白以外だったら、大当たり目前なので何か色が変わったら今後の発展を要チェックです!
先読み予告
主に保留入賞時から当該変動までの間に発生する先読み演出です。
まずはストレートセブン目です。
リール上に異色7図柄が揃うと「ストレートセブン目」となりチャンス到来です!

連続するほど信頼度は上昇し、各信頼度はこちらです↓↓
| ストレートセブン目の信頼度 | ||
|---|---|---|
| 先読み時 | 1回(青) | 3%未満 |
| 2回(緑) | 20% | |
| 3回(赤) | 66% | |
| 擬似連時 | 擬似2連発展 (1回停止) | 3%未満 |
| 擬似3連発展 (2回停止) | 10% | |
| 擬似4連発展 (3回停止) | 50% | |
続いてネオン管ランプ連続予告です。
連続回数別信頼度はこちらです↓↓
| ネオン管ランプ連続予告の信頼度 | |
|---|---|
| 2回 | 3%未満 |
| 3回 | 6% |
3回まで大きな信頼度はありません…。単体ではそこまで期待は出来ない演出かと言えるでしょう。
リーチ前予告
リーチ前予告は主に、当該保留消化から図柄テンパイまでの間に発生する演出です。
ストレートセブンゾーン
ロゴギミック落下から突入します。

ストレートセブン目が連続で停止する予告演出です。
ロゴフラッシュ予告
変動開始時にロゴがフラッシュします。

| ロゴフラッシュ予告の信頼度 | |
|---|---|
| 白フラッシュ | 3%未満 |
| 緑フラッシュ | 10% |
| 赤フラッシュ | 52% |
| 白フラッシュ+赤フラッシュ時の効果音 | 大当り濃厚 |
| 赤フラッシュ+白フラッシュ時の効果音 | 大当り濃厚 |
| レインボーフラッシュ | 大当り濃厚 |
緑までだと少し弱いですが、赤以上なら大チャンスです!
リール上昇予告
リーチが段階的に上昇していきます。

| リール上昇予告の信頼度 | |
|---|---|
| STEP2以下 | 3%未満 |
| STEP3 | 26% |
| STEP4 | 65% |
ステップ4は逆回転して信頼度大幅アップします!
ボタンバイブ
ボタンバイブは発生した時点で大チャンスが訪れます。

図柄テンパイのタイミングで発生すれば激アツです!
| ボタンバイブの信頼度(設定1) | ||
|---|---|---|
| 変動開始時 | 白+振動 | 62% |
| 赤+振動 | 91% | |
| レインボー+振動 | 大当り濃厚 | |
| 図柄テンパイ時 | 白+振動 | 80% |
| 赤+振動 | 98% | |
| レインボー+振動 | 大当り濃厚 | |
リールバックランプ予告

リールが一時停止したりといったパターンはチャンスです。
もし赤点線だったら大チャンス到来です!
| リールバックランプ予告の信頼度(設定1) | |
|---|---|
| リール消灯 | 5% |
| リール一時停止 | 7% |
| シグナル予告(白点滅) | 7% |
| シグナル予告(赤点滅) | 66% |
他にも予告演出は多彩に存在します。
それぞれの信頼度はこちらです↓↓
| その他の注目予告 | ||
|---|---|---|
| リール始動予告 | 左→中→右の順に始動 | 3%未満 |
| 右→中→左の順に始動 | 49% | |
| 遅れ | 54% | |
| ボタン連打予告 (最終フラッシュの色) | 緑フラッシュ | 8% |
| 赤フラッシュ | 64% | |
| ロゴギミック振動予告 | 弱振動(ランプ白) | 3%未満 |
| 強振動(ランプ赤) | 63% | |
| BGM変化予告 | レクイエム「怒りの日」に変化 | 大当り濃厚 |
リーチ後の予告演出
主に図柄テンパイからSPリーチ発展の間に発生する演出。
リーチ後ボタンプッシュ予告
押せ〜のボイスが発生する演出で、信頼度はこちらです↓↓
| リーチ後ボタンプッシュ予告の信頼度 | |
|---|---|
| ボタン押下→ダブルライン昇格 | 49% |
| ボタン押下→ロゴギミック合体 | 67% |
| ボタン押下→無反応 | 大当り濃厚 |
| ボタン押下→消灯 | 大当り濃厚 |
リーチ後にボタンをPUSHして、ダブルラインのリーチに昇格したりロゴギミックが合体すれば大チャンス到来です!
ダブルライン昇格
リーチがダブルラインに昇格すると大チャンスです。

昇格するタイミングで信頼度も変化します。
| ダブルライン昇格の信頼度 | |
|---|---|
| 図柄テンパイ時 | 21% |
| 逆回転左右図柄同時停止時 | 63% |
| スーパーリーチ発展時 | 53% |
ロゴギミック合体
リーチ後にロゴギミックが合体すると大チャンスです!

| ロゴギミック合体の信頼度 | |
|---|---|
| TOTAL | 44% |
ボタンPUSH時以外でも、ロゴギミックが合体すればダブルラインに昇格し大チャンスです!
パチンコストレートセブンのリーチ演出
ストレートセブン各リーチ演出の信頼度を見ていきましょう!
数値は設定1の甘デジverのもので紹介していきます。
ノーマルリーチ
一見サムそうなノーマルリーチですが、そうではありません。
シングルでもぼちぼち信頼度があります。

ダブルライン昇格やSPリーチ発展に期待ですが、ダブル昇格だと信頼度54%と大チャンスです!
| ノーマルリーチの信頼度 | |
|---|---|
| TOTAL | 13% |
| シングル | 7% |
| ダブル | 54% |
ロングリーチ
ノーマルリーチの方が良いのでは?と思える位のロングリーチ。

スロー回転と高速回転を交互に繰り返します。
| ロングリーチの信頼度 | |
|---|---|
| TOTAL | 4% |
| シングル | 3%未満 |
| ダブル | 32% |
ウェーブリーチ
ブクブク…と上下に揺れながら図柄が進行するリーチです。

ロングリーチ同様ダブルなら期待が高まります。
| ウェーブリーチの信頼度 | |
|---|---|
| TOTAL | 4% |
| シングル | 3%未満 |
| ダブル | 28% |
クロックリーチ
チッチッチッと時計のようなリーチ演出です。

時計の秒針の音に合わせて図柄がコマ送りで進みます。
同様にダブルに発展を期待しましょう。
| クロックリーチの信頼度 | |
|---|---|
| TOTAL | 18% |
| シングル | 8% |
| ダブル | 37% |
ドックンリーチ
ドックンドックンと心音のような演出で打ち手をドキドキさせる演出です。

心音に合わせて超スロー回転で図柄が進みます。
信頼度も激高でドックンリーチに突入しただけで大当たりの期待大です!
| ドックンリーチの信頼度 | |
|---|---|
| TOTAL | 約65% |
セブンリーチ
JAC図柄揃いから発展する特殊発展リーチです。

こちらもドックンリーチ同様に高い信頼度を誇るリーチ演出です。
約半分で大当たりになるので期待しましょう!
| セブンリーチの信頼度 | |
|---|---|
| TOTAL | 49% |
全回転リーチ
全回転リーチは言わずもがな大当たり濃厚のプレミアリーチです!

様々な場面から発展する可能性があるので、全回転リーチへの発展を祈りましょう☆
クィーンチャンス目当り
フィーバークィーンのズレ目が停止する場合があります。

このようにフィーバークィーンのズレ目が停止すると7がズレて大当りします!
スポンサーリンク
パチンコストレートセブンの右打ち演出!チャレンジモードとセブンラッシュ
パチンコストレートセブンで右打ちになった時の演出を、
- チャレンジモード
- セブンラッシュ
それぞれ紹介していきますね。
※数値は設定1で甘デジverのものです。
チャレンジモード
チャレンジモードは、通常or確変のチャンスタイムです。

ここで当たればセブンラッシュ!という大事な部分ですので、信頼度をチェックしてくださいね!
まずは予告演出の信頼度はこちらです↓↓
| 予告演出の信頼度 (チャレンジモード中) | ||
|---|---|---|
| 保留変化予告 | 白点滅 | 27% |
| 青点滅 | 大当り濃厚 | |
| 緑点滅 | 80% | |
| 赤点滅 | 93% | |
| レインボー | 大当り濃厚 | |
| ストレートセブン目 (先読み) | 1回(青) | 3%未満 |
| 2回(緑) | 46% | |
| 3回(赤) | 88% | |
| リール停止音予告 | 左右リールで発生 | 49% |
| 一発告知予告 | 変動開始時or テンパイ時or 2~5周開始時 | 大当り濃厚 |
続いてリーチの信頼度はこちらです↓↓
| リーチの信頼度 (チャレンジモード中) | |||
|---|---|---|---|
| ノーマルリーチ | TOTAL | 25% | |
| シングル | 2周 | 6% | |
| 3周 | 20% | ||
| 4周 | 37% | ||
| 5周 | 大当り濃厚 | ||
| ダブル | 2周 | 71% | |
| 3周 | 79% | ||
| 4周 | 87% | ||
| 5周 | 大当り濃厚 | ||
| セブンリーチ | TOTAL | 大当り濃厚 | |
| 全回転リーチ | TOTAL | 大当り濃厚 | |
チャレンジモード中も基本的には通常時と同様の演出が発生します。
セブンラッシュ
セブンラッシュは、77回から次回まで継続するゾーンです。

こちらも信頼度をチェックしていきましょう。
まずは予告演出の信頼度がこちらです↓↓
| 予告演出の信頼度 (セブンラッシュ中) | ||
|---|---|---|
| 保留変化予告 | 白点滅 | 大当り濃厚 |
| 青点滅 | ||
| 緑点滅 | ||
| 赤点滅 | ||
| レインボー | ||
| ネオン管ランプ連続 | 白 | 3%未満 |
| 緑 | 36% | |
| 赤 | 99% | |
| レインボー | 大当り濃厚 | |
| ストレートセブン目 (先読み) | 1回(青) | 5% |
| 2回(緑) | 78% | |
| 3回(赤) | 97% | |
| ストレートセブン目 (擬似連) | 疑似4連 | 大当り濃厚 |
| ロゴ振動予告 | 弱振動(ランプ白) | 7% |
| 強振動(ランプ赤) | 97% | |
続いてリーチの信頼度がこちらです↓↓
| リーチの信頼度 (セブンラッシュ中) | ||
|---|---|---|
| ノーマル ショートリーチ | TOTAL | 12% |
| シングル | 6% | |
| ダブル | 大当り濃厚 | |
| ノーマルリーチ | TOTAL | 78% |
| シングル | 63% | |
| ダブル | 96% | |
| ロングリーチ | TOTAL | 53% |
| シングル | 7% | |
| ダブル | 92% | |
| ウェーブリーチ | TOTAL | 41% |
| シングル | 7% | |
| ダブル | 87% | |
| クロックリーチ | TOTAL | 71% |
| シングル | 30% | |
| ダブル | 91% | |
| セブンリーチ | TOTAL | 大当り濃厚 |
| ドックンリーチ | TOTAL | 大当り濃厚 |
| 全回転リーチ | TOTAL | 大当り濃厚 |
| プレミアムリーチ | 特殊当り | 大当り濃厚 |
| カウントアップ当り | ||
| クィーンチャンス目当り | ||
| 即当り | ||
エクストララッシュ

電サポが次回までついてくる、高確率状態エクストララッシュが存在します。
突入契機は、
「最終回転で発生するジャッジメント演出の成功」
です。
突入したら次回大当たりまでなので、出玉をまた伸ばす事が可能ですよ!
パチンコストレートセブンの動画
パチンコストレートセブンの動画はこちらをチェックしましょう↓↓
まとめ
今回は、
- パチンコストレートセブンのスペック解析まとめ
- パチンコストレートセブンの初当たりの流れやゲームフロー
について紹介しました。
一見単調に見えそうなストレートセブンですが、演出が多彩にあり飽きないシカケが多く備わっています。
そして設定6はかなり甘く、もし出会えたなら一日ブン回し確定ですね。
是非一度は打って見てください☆
んじゃまたねぇ♪
スポンサーリンク








